StoryofMyLifeinIreland

Story of My Life in Ireland

アイルランド大学留学記

留学生の教科書事情

f:id:mayu141723:20211009204635j:plain

 

チュートリアルやグループプロジェクトが始まって、リーディングも溜まってきた頃です。。

リーディングといえば教科書!ということで今回は留学中の教科書についてです。

 

海外大の教科書

日本の大学はどうなのでしょう、、?海外大の教科書は全て買うと結構なお値段になります。

基本的に学期の始まりにRequired readingとして指定の教科書が紹介され、購入は必須ではないけど試験等の出題範囲ですよーと言われます。

なので時間を見つけて少しづつ授業の進度に合わせて読み進めていくのが理想的です。

 

私の授業では講義中は教科書を開くことは無く、スライドをみます。スライドが教科書や他のリーディングの要約のようになっていて、詳しい説明は自分で教科書を読んで勉強するスタイルです。自分の隙間時間を使って読むって中々大変で途中で挫折しがちです。。

 

私の大学の場合、大体の教科書は大学内の書店で販売していて、図書館で借りられる本もあります。図書館で借りる場合は、長期間/短期間のローンがあって、大体長期ローンはすぐに借りられてしまいます。短期だと1−2日しか借りられないこともあるのでちょっとめんどくさいです。

最近は、ebookバージョンも多いので、電子で借りられるかも要チェックです。オンラインで読めば期限が無い時もあれば、何日以内ならダウンロードしてアクセス可能などの期限が決まっている時もあります。

書店で販売している分も、図書館の在庫も、学期の始まりにはすぐになくなってしまいます。

 

教科書は買うべき?

本は持っておきたいけど、留学生にとって教科書って結構な荷物になってしまいませんか?

帰国時を考えると購入するのが面倒ですよね。

 

私の場合、国際開発は教科書がなく、リーディングは全て本のチャプターか論文や国際機関のレポートです。オンラインで教授がアップロードしてくれるので、それをダウンロードして読みます。

ビジネスは各科目で教科書が指定されるので、年間6冊ほど読むことになります(実際読むのは教科書内の指定されたトピックのみですが)。

 

私は、以前まで教科書は購入していませんでした。

例外として、中国語のテキストとワークブックは授業内で使って書き込みもしていたので1・2年生の頃は購入していました。

しかし、ビジネスの教科書は毎学期お金をかけずに読む方法を選んでいました。

 

お金をかけずに教科書を読む方法

その1:図書館で借りる

無料で読むための王道は図書館ですね。

でも返しに行ったりまた借りたりするのがとにかく面倒くさいと思った私は、読む必要のあるチャプターを各科目のハンドブックで確認して、一枚一枚スキャンしていました。

そっちの方が手間では?と思うかもしれません。はい、相当面倒くさいです。

でも、PDFにするとiPadに保存できて持ち歩きも楽ですし、書き込みもできるようになるので、この方法はおすすめです。

 

期限付きのebookの場合も同じで、スクショしてPDFにすると書き込めるようになります。

 

その2:友達に見せてもらう

図書館と似たような方法です。

人によっては紙で教科書を持っていたいと思う人もいて、私の友達にまさにそのタイプがいるので、ちょこちょこ見せてもらっては図書館で借りた時と同じようにスキャンしていました。

 

その3:インターネットで探す

たまに無料のPDFバージョンがインターネットに上がっていることもあるので、検索してよく探します。

著作権の関係上あまり良くないことなのですが、悪知恵を絞って節約を試みます。。

(ちなみにスキャンもグレーゾーンだと思うので個人的な使用のみとして、ネットにあげたりはしないように、、)

 

今学期は教科書を購入しました

そんな私が今学期、やっと教科書を買ったんです。

それがこちらの二冊。

f:id:mayu141723:20211009203035j:plain

 

大学の本屋さんで売り切れていたのでAmazonで買ったのですが、辞書のように分厚い本が届きました。。

この他にもう一冊、電子書籍バージョンの本も購入しました。

三冊で約150ユーロ。。

 

なぜ今年になって紙の本を購入したのかというと、コロナの影響で教科書の重要度が上がったと感じたからです。

 

移動教室時の密を避けるために5分に授業を開始して50分に終わるという実質45分授業になり、講義内で全てのスライドを説明する時間がありません。すごいスピードでスライドを飛ばしまくる教授もいるので、復習時にスライドを見ても講義では触れられていない内容だったりもして、自分で補足が必要です。

 

また、MCQの小テストが何度かあるのですが、それらが教科書等のリーディングから出題されます。MCQも以前までは講義室でスマホのアプリを使って受けていたのですが、オンライン授業移行をきっかけにオンラインプラットフォーム上で自宅受験に変わりました。

今まではスライドから出題される事が割と多くて、教授によってはMCQで出す部分のスライドは講義内だけで見られるようにして、オンラインプラットーフォームに共有するときはそのスライドが見られなくなってる、なんていう方法もありました。しかし、コロナで通学が出来ずにいる学生もいるらしく、対面授業に出るように促す事ができないので、個人で行うリーディングが出題範囲になりました。

MCQに割り当てられる成績の配分も増えたので、一つひとつの点数が大切になってきます。

 

ということで、今年は挫折せずに教科書を読み切りたい訳です。。

 

買ったは良いものの持ち歩くには重すぎるので、紙の本は家で読んで、学校の空き時間には電子の教科書を読んでいます。

本当は毎日バスに乗っている時間を有効活用したいのですが、車酔いするのでバスではブログ書いてるか音楽聴いてるかひたすら寝てます。(くれぐれも荷物は気をつけて、、)

 

安く購入したい場合は中古の本を探してもいいと思います。

ネットで中古を買うか、大体各大学に教科書売買のFacebookページがあるのでそれを利用するのも一つの手だと思います。使い終わった本をそこで売ってもいいかもしれません。

 

以外と大学の本屋さんって高いのでAmazonとかBook Depositoryなどのサイトを見比べて決めました。

安く買いたいけど、届くまでに時間がかかりすぎるとリーディングが溜まる一方なのでそこは妥協もしなければなりませんが。。

 

リーディングは自分が読む気になれて、頭に入りやすい方法で行うのが一番ですね。

紙派もいれば電子派もいるし、書き込みたい人もいれば綺麗に使いたい人も。

私は紙でも電子でもいいけどラインは引きたい派です。

 

そういえばこの間食べたアイスがめちゃくちゃ美味しかったので♪

f:id:mayu141723:20211009203814j:plain

 

=======================================

コメント・質問等常時募集中です。コメント欄、メール、TwitterのDMまでお願いします!

メールアドレス:f:id:mayu141723:20190618204754p:plain

Twitter :  

 

ブログ村も参加しているのでよかったらクリックお願いします‼︎ ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ アイルランド情報へにほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(ヨーロッパ)へ

=======================================

にほんブログ村 海外生活ブログ アイルランド情報へにほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(ヨーロッパ)へ